ホットヨガに申し込んだし、あとは続けるだけ!と意気込んでいるあなた。
ちょっと待ってください!
ホットヨガを行う上での注意点はご存知ですか?
ワクワクややる気ばかりが先走り注意点を見落としてしまう方が多いです。
注意点を見落としてしまうと、ホットヨガの効果を最大限に活かすことができません。
その結果、
- 3カ月以上続けたけど変化が見られない
- ダイエット効果があるって聞いたけど、全然痩せない
- なぜだか体調不良が続く
なんてことになってしまう恐れがあります。
しかし、注意点をしっかり守っていればこんな結果になることはありませんのでご安心ください。
せっかくホットヨガを始めるのだから、できる限り効果を得たいですよね。
そこで、
- ホットヨガで効果を得るために必要な注意点
- 注意点を守った時に見られる効果
- 注意点を守らなかった時に引き起こす失敗
を順番にご紹介しますので、ホットヨガに行く前に必ず目を通してくださいね。
目次
ホットヨガの効果を高めるための注意点6つ
まずホットヨガの効果を最大限に活かすために注意したいことが6つあります。
これらの注意点をしっかり守ることで、より効果が出やすくなるので是非注意してみてください。
- こまめに水分補給
- 1日に長時間行わない
- ホットヨガ前後の食事に気を付ける
- 無理をしない
- 化粧は落としてから
それでは順番に詳しく見ていきましょう。
効果を高めるための注意点①:こまめに水分補給
高温多湿な環境で身体を動かすため、汗の量は通常に比べてとても多くなります。
体内の水分が汗として外に出るので、その分水分補給がとても大事になります。
水分を補給しないと、血流改善の効果も見られにくくなりますので、しっかり水分を補給しましょう。
ナトリウム(塩分)、糖分(炭水化物)などの必要な成分も補給したいところですので、可能であればスポーツドリンクやアミノ酸ドリンクを取ることをおすすめします。
効果を高めるための注意点②:1日に長時間行わない
ホットヨガは高温多湿の環境で行うので体への負担は通常のヨガよりも大きいです。
1日に行う時間は長くても2時間までにしましょう。
1日に何レッスンも受けると、温度の高いのスタジオと冷房の効いた更衣室や待合室を行き来することが多くなり、体への負担も大きくなります。
負担を少なくし、体を休ませることも大切です。
効果を高めるための注意点③:ホットヨガ前後の食事に気を付ける
- ホットヨガの前は1時間前までに食事を済ませる
- ホットヨガの直後は1~2時間くらい時間を空けてから食事をとる
まずホットヨガ前は、直前に食事をしてしまうと、逆転のポーズや内臓を刺激するポーズがあるので気持ち悪くなってしまう事があります。
食事は1時間前までに済ませましょう。
ホットヨガ後は大量の汗で体内の毒素が流れ出ていて、デトックスされた状態になっています。
そのため、吸収率が高まっていて、いつも以上に栄養を体に取り込みます。
どうしても何か食べたいという場合はダイエット中に摂取すると良い「タンパク質」や「ビタミンC」を含んだ、カロリーの低いささみや大豆製品などを食べましょう。
効果を高めるための注意点④:無理をしない
ヨガのポーズは無理をしてはいけません。
無理をして、ポーズを続けると内臓に負担をかけてしまう可能性があります。
筋肉への負担も大きすぎると痛めてしまう事があるので、自分のできる範囲で無理をせずに行いましょう。
また、無理をしてポーズをすると逆にストレスを感じる場合もあります。
インストラクターの指示に従い、自分のペースでポーズを行いましょう。
効果を高めるための注意点⑤:化粧は落としてから
ホットヨガではたくさん汗をかきます。
ファンデーションをつけたまま、汗をかくとお肌にも悪影響で肌荒れの原因にもなりかねません。
またファンデーションを付けたままだと毛穴がふさがってしまい、汗をかきずらくなります。
スタジオに入る前にお化粧は落としましょう。
効果を高めるための注意点⑥:ホットヨガ前後の入浴は避ける
ホットヨガは血行を良くする働きがあります。
その前後にも入浴で血行を良くしてしまっては心臓に負担がかかってしまいます。
ヨガ前後の入浴は最低でも30分は空けましょう。
すぐに汗を流したい場合はぬるま湯でシャワーを浴びるようにしてくださいね。
注意点を守ると得られる効果4つ(メリット)
ホットヨガでの注意点をご紹介してきましたが、これらの注意点を守ることによって得られる効果は絶大です。
- 肩こり・冷え性改善
- 月経不順・便秘
- 体幹を鍛え太りにくい身体になる
- リラックス効果がありストレスフリーになる
これらの効果を得たいのであれば、注意点をしっかり守りながらホットヨガに通いましょう。
ホットヨガのメリットを詳しく知りたい方はこちら記事もあわせてチェックしてみてくださいね!
参考記事:ホットヨガのメリットとデメリット!初心者向けのおすすめヨガスタジオも紹介!
注意点を守ると得られる効果①:肩こり・冷え性改善
ホットヨガの特徴は高温多湿の環境で、体をゆっくり動かし筋肉の緊張をほぐすことです。
硬くなった筋肉をゆっくり伸ばすことで、静脈が刺激されて血液の循環が良くなります。
そうすることにより、肩こりや冷え性が改善されるのです。
ホットヨガを行っていると、体が徐々に温かくなり、汗が出てきやすくなります。
それは、血液の循環が活発になっている証拠です。
その状態で水分を補給すると血液の循環が更に活発化しますので、効果を高めるためにたくさん水分補給を行いましょう。
注意点を守ると得られる効果②:月経不順・便秘解消
月経や便秘はホルモンバランスが乱れることで不順になります。
ホットヨガを長時間行ったり、無理してポーズをすると逆に心身ともにストレスが掛かり、結果的にホルモンバランスが乱れる原因となります。
そして血液の循環を良くして身体を温めることによってもデトックス効果があり、改善することができます。
くれぐれも無理はせず、水分を補給しながらホットヨガを行いましょう。
注意点を守ると得られる効果③:体幹を鍛え太りにくい身体になる
基礎代謝が上がるとたくさん汗をかき、老廃物を体外へ排出します。
その結果、脂肪がつきにくくなります。
基礎代謝を上げるためには水分補給をし、血液の循環を良くすることが大切です。
また、ホットヨガ後は体内の吸収率が上がり、いつもと同じ食事でもいつも以上に栄養を取り込みます。
ホットヨガ後は栄養価の高いたんぱく質やビタミンCを摂取するようにして栄養を補いましょう。
注意点を守ると得られる効果④:リラックス効果がありストレスフリーになる
忙しい生活を送っていると休む暇がなく、ストレスが蓄積していきます。
ホットヨガを行うと悩み事や普段の生活からいったん離れることができて、リラックス効果をもたらし、ストレスが軽減されます。
レッスンについていこうと無理をしてポーズを続けていると、逆に体にストレスを与えてしまうので無理は禁物です。
ホットヨガは体への負担が大きいので、無理はせず自分のペースで行いストレスを軽減させましょう。
注意点を守らないと引き起こす失敗2つ(デメリット)
ご紹介してきた通り絶大な効果があるホットヨガですが、注意点を守らずに行うと身体に悪影響な失敗を引き起こしてしまいます。
- 自律神経を乱す
- 脱水症状や熱中症から招く体調不良
具体的にどんな失敗なのか見ていきましょう。
ホットヨガのデメリットを詳しく知りたい方はこちら記事もあわせてチェックしてみてくださいね!
参考記事:ホットヨガのメリットとデメリット!初心者向けのおすすめヨガスタジオも紹介!
注意点を守らないと引き起こす失敗①:自律神経を乱す
過度なレッスンによる温度変化が原因で自律神経を乱す恐れがあります。
何故かというと、1日に何レッスンも受けると高温多湿のスタジオと冷房の効いた更衣室、待合室を行き来する回数が多くなります。
この暑さと寒さの繰り返しが、体温調整や発汗をコントロールする自律神経のバランスを乱す原因になるのです。
自律神経が乱れると、自律神経失調症になり、身体が温まらなかったり、汗をかきにくくなります。
自律神経失調症は、
- だるさ
- 疲れやすさ
- 夏バテ
- 血液の流れや辛抱の動きの乱れ
- 胃腸の働きの乱れ
などを引き起こします。
効果を早く出したいからといって、過度なレッスンを受けるのは控えましょう。
注意点を守らないと引き起こす失敗②:脱水症状や熱中症から招く体調不良
過度なレッスンや水分補給がしっかりできていないと、脱水症状や熱中症による体調不良を引き起こす恐れがあります。
高温多湿な環境下で行うホットヨガなので、自律神経絡みの症状に比べて1回のレッスンだけで簡単に誰でも発症してしまう症状です。
更にしっかりと水分補給を行わないと、体内の水分がなくなり血液はドロドロになってしまいます。
ドロドロの血液が原因で、
- 脳梗塞
- 心筋梗塞
になりやすくなってしまうので、水分補給はとても大切です。
ドロドロ血液で血管が詰まってしまわないように水分補給をしっかりしましょう。
ホットヨガの効果を最大限に高めるには自分自身の注意も必要
ホットヨガの効果を高めるための注意点とその効果を見てきましたので最後におさらいです。
ホットヨガの効果を最大限活かすためには、
- こまめに水分補給
- 1日に長時間行わない
- ホットヨガ前後の食事を気を付ける
- 無理をしない
- 化粧は落としてから
- ホットヨガ前後の入浴は避ける
の6つの注意点を意識しましょう。
そうすることによって、
- 肩こり・冷え性改善
- 月経不順・便秘解消
- 体幹を鍛え太りにくい身体になる
- リラックス効果がありストレスフリーになる
などの効果を得ることができます。
一方で注意点を守れないと自律神経の乱れを引き起こしたり、脱水症状や熱中症から体調不良を招く恐れがあります。
健康になるために注意点を守り、ホットヨガの効果を最大限に活かしましょう。
以上「ホットヨガの注意点を把握して効果を最大限に活かそう!【メリット・デメリットもご紹介】」でした!