
こんにちは!
フィットネス大好きフリーランスの太郎(@taro8138)です。
皆さんはマタニティヨガをご存知ですか?
そう、ヨガは多くの方々がご存知だったり、実際に経験されたことがあるかと思いますが、マタニティヨガはその名の通り妊婦さんのためのヨガになります。
今、安産のためにマタニティヨガを始める妊婦さんが増えているそうです。
この記事では安産のためにどんな効果があるのか、実際にマタニティヨガができるおすすめスタジオなどもご紹介していきます!
目次
マタニティヨガは安産にどんな効果があるのだろう?
引用:赤ちゃんようこそ.comから引用
身体のシェイプアップやコンディションを整える効果があるのがヨガですが、マタニティヨガはどんな効果があるのでしょうか?
一般的にマタニティヨガはゆっくりとした動きを中心とした有酸素運動で、ストレッチを中心とした身体に負担をかけない運動です。通常のヨガがインナーマッスルを鍛えるようなポーズを取るのに対し、マタニティヨガはストレッチを中心に筋肉をほぐしたり呼吸法を整えたりすることを目的としています。柔軟性が上がると骨盤が開きやすくなり、出産もスムーズになりやすくなります。
また妊娠時にマタニティヨガをやることで、むくみや冷え、身体にかかるストレスなどといった妊娠時に妊婦さんの身体に起きるトラブルを改善する目的もあります。マタニティヨガを行う中で妊娠時の自分と向き合うことができ、今の自分の健康状態・精神状態を知ることができるのです。
さらに、マタニティヨガを行うことで妊娠時の運動不足を予防し出産に向けた体力作りも行うことができます。他にも産前・産後に急激に体型が変わることを防いだり、教室には妊婦さんたちが集まるためにママ友ができるといったメリットもあります!
マタニティヨガの効果をまとめてみると
- ストレッチによって筋肉がほぐれ柔軟性が上がる
- 柔軟性が上がると骨盤が開きやすくなり安産につながりやすくなる
- むくみや冷えなどの妊娠時のトラブルを防いでくれる
- 出産に向けた体力作りができる
- 産前・産後の急激な体型変化を防ぐ
- 妊婦さんたちが集まるのでママ友ができる
といったものが挙げられます。
マタニティヨガはいつからいつまでの時期にできるのか?
引用:ゼクシィBabyから引用
では妊娠時のどの時期にマタニティヨガをすることができるのでしょう?
通常は妊娠13~14週目から始めることができるようになるそうです。しかしながら実際に始める前には必ずお医者さんからの了解を得ることにしましょう。
順調に妊娠が進んでいれば、基本的にどなたでもマタニティヨガを開始することは可能だそうです。
マテニティヨガを始める際の注意点は

安産に効果があると聞いてすぐに始めたくなってしまう人も多いかと思います。くどいようですが、マタニティを始める前には必ずお医者さんに相談してからにしてください。ゆったりとしたヨガといっても、運動には違いありません。まずは母子双方の健康状態をチェックし、問題がないことを確認してから始めるようにしましょう。
そして体調が悪い時や気分が優れない時は無理にヨガをやらないようにしましょう、ヨガをやるときはゆったりした服装で、あまり身体を締め付けないようにすることも大切です。
マタニティヨガはお母さんと赤ちゃんがリラックスするためのものです
引用:nunocotoから引用
マタニティヨガの最大のメリットは、瞑想をする中でお母さんと赤ちゃんがコミュニケーションをとれることです。ゆったりとした気分の中で、それぞれがリラックスすることを心がけながら無理なくヨガをすることを心がけましょう。
マタニティヨガは誰かとの競争ではありません。お母さんと赤ちゃんが気持ち良くリラックスすることを第一とし、無理な時は行わず、体調が優れている時だけ行くことだってOKなのです。
実際にマタニティヨガを体験できる場所は?
ここまでマタニティヨガの説明をしてきましたが、実際に体験できるところはどこでしょう?ここでは東京でマタニティヨガを体験できるおすすめのスタジオ16選をご紹介します!
zen place ホットヨガ
引用:zen place公式HPから引用
【どんなマタニティヨガ教室か?】
zen placeは、東京・横浜・大阪に18店舗展開するホットヨガ・常温ヨガ専門スタジオです。運動を制限される事の多い妊娠初期にはリラックスできるリストラティブのポーズをメインに、安定期に入ったら姿勢改善や出産に向けた足腰強化の運動を体調に合わせて行ってくれます。
また、妊娠中のトラブル回避のためのポーズや身体の使い方についても指導をしてくれます。 妊娠という人生の中でも限られた期間をより幸せなものにしたいという女性にぜひおすすめしたいクラスです。
なお、マタニティヨガは妊娠週数や妊婦さんの体調によってポーズのバリエーションが異なり、安全のため現在はプライベートレッスンのみのご案内となっております。
【入会金と月会費について】
- 入会金:20,000円
- 月会費:9,450円(4回/60分)
【体験レッスンについて】
- 体験レッスン内容:体験プライベートマタニティヨガレッスン(1回/60分)
- 料金:3,000円
【店舗一覧と営業時間について】
営業時間
- 平日:10:00~22:00
- 土日:9:00~18:30
- 定休日:不定休
店舗一覧
- 銀座
- 新宿
- 大阪本町
- 京都
ホットヨガスタジオLAVA銀座グラッセ店
引用:LAVA公式HPから引用
【どんなマタニティヨガ教室か?】
ホットヨガスタジオLAVA銀座グラッセ店では、出産時に必要な呼吸法を中心に行い、体力をつけるためのレッスンが受けることができます。
出産経験のあるンストラクターが指導してくれるので、初心者でも安心ください。 また、マタニティヨガには珍しい妊娠初期を対象としたクラスがあるのが特徴です。こちらは赤ちゃんと自分との繋がりを感じ「休むこと」を目的としたクラスです。
安定期からの「マタニティヨガ・ベーシック」クラスでは、赤ちゃんとのコミュニケーションをとったり、ママの骨盤を中心とした体のケアを行います。
こちらはホットヨガスタジオですが、マタニティヨガクラスは常温でのレッスンになります。参加できるのは、妊娠初期クラスで妊娠10週目以降です。参加するにはかかりつけ医との相談が必要となります。
【入会金と月会費について】
- 入会金:10,000円(体験レッスン後の入会で無料になるキャンペーンを実施中)
- 月会費:10,300円(4回/60分)
【体験レッスンについて】
- 体験レッスン内容:体験プライベートマタニティヨガレッスン(1回/60分)
- 料金:926円
【店舗一覧と営業時間について】
営業時間
- 平日:10:00~21:00
- 土日:9:00~18:00
- 定休日:不定休
東京の店舗一覧
- 銀座スタジオ
ヨガスタジオLAVA銀座グラッセ店での体験レッスンはこちらから
恵比寿ヨガスタジオBeautiful One Day
引用:Beautyful One Day公式HPから引用
【どんなマタニティヨガ教室か?】
東京都渋谷区にあるヨガスタジオBeautifulOneDayは、恵比寿駅から徒歩7分の場所にあるヨガ教室です。代表である橋本理恵氏は全米ヨガアライアンスRYT200のほかに、ハーブセラピストやハーバリストの資格を取得しています。
ヨガは生き方というように、心も体も健康でいるためのリラックス方法です。呼吸を整えてリラックスし、気分を落ち着かせることで心と体のバランスを保ちます。ヨガ初心者の方から、託児つきの産後ヨガ、アロマキャンドルの中でのヨガやさまざまなコースがありますので、ご自身にあったコースを選ぶことができます。
定期的にイベントも開催されており、ヨガが初めてという方には体験レッスンを受講することが可能です。特別な荷物も必要なく、レッスン後にはハーブティーのご用意もありますので、こちらもぜひお楽しみください。各クラスは5名までの少人数制となっています。
【入会金と月会費について】
- 入会金:3,240円
- 月会費:16,000円(4回/75分)
【体験レッスンについて】
- 体験レッスン内容:体験マタニティヨガレッスン(1回/75分)
- 料金:2,500円
【店舗一覧と営業時間について】
営業時間
- 全日:7:00~22:00
- 定休日:不定休
東京の店舗一覧
- 恵比寿スタジオ
恵比寿ヨガスタジオBeautiful One Dayでの体験レッスンはこちらから
STUDIO JOYFUL
引用:STUDIO JOYFUL公式HPから引用
【どんなマタニティヨガ教室か?】
東京都町田市の町田駅北口から徒歩7分の場所にあるのが、ヨガ教室のSTUDIO JOYFULです。日常の疲れを癒すリラックスした空間を提供することをベースとして、ヨガやピラティスなどさまざまなレッスンを用意されています。
トレーナーやインストラクターの資格を持つ講師陣が、それぞれの得意とするレッスンを担当し指導してくれます。当教室ではマタニティヨガや産後ヨガ、腰痛改善ヨガや痩せるヨガ、またヨガに太極拳や気功、バレエ、水泳の動きを取り入れたジャイロキネシスのレッスンもございます。新しくベリーダンスのクラスも開講されました。
さまざまなレッスンの中から、興味のあるレッスンを受けていただけます。平日19時台から始まるレッスンもあり、お仕事帰りに疲れを癒しにくることも可能です。
【入会金と月会費について】
- 入会金:3,000円
- 月会費:7,400円(4回/60分)
【体験レッスンについて】
- 体験レッスン内容:体験マタニティヨガレッスン(1回/60分)
- 料金:1,500円
【店舗一覧と営業時間について】
営業時間
- 全日:9:00~21:00
- 定休日:不定休
東京の店舗一覧
- 町田スタジオ
ヨガスタジオ ASTI
引用:ASTI公式HPから引用
【どんなマタニティヨガ教室か?】
ヨガスタジオASTIは、東京都品川区の武蔵小山駅から徒歩5分のところにあるヨガ教室です。
一般の方から妊婦さん、小さな赤ちゃんを連れた産後のママさんまで通うことのきる教室となっています。オーナーである大嶋氏は、体調を管理するためにヨガを始めました。そして、腰や膝の手術を経験したことをきっかけに解剖学に沿ったレッスンを実施しています。いきいきと充実した生活を送ってほしいという思いをモットーに、ヨガのポーズが効く体の部分を意識しながら実施することで、よりヨガの効果をより実感することが可能となっています。
スタジオでは様々なレッスンを用意しており、初心者でも安心して通うことができるレッスン、レベルに合わせたクラスや朝ヨガ、また、妊婦さんがおこなうことができるヨガクラスや、産後の母親が子供連れで通うことができるクラスも設けられています。ママ友作りや体を動かすことでシェイプアップだけではなく、育児の気分転換にもなること間違いなしです!
【入会金と月会費について】
- 入会金:3,000円
- 月会費:9,200円(4回/60分)
【体験レッスンについて】
- 体験レッスン内容:体験マタニティヨガレッスン(2回/60分)
- 料金:3,500円
【店舗一覧と営業時間について】
営業時間
- 平日:9:00~21:00
- 土日:9:00~17:00
- 定休日:月曜日
東京の店舗一覧
- 武蔵小山スタジオ
安産のためのマタニティヨガができる東京のおすすめヨガスタジオ16選
いかがでしたでしょうか、「安産のためのマタニティヨガができる東京のおすすめヨガスタジオ16選」
マテニティヨガのスタジオを選ぶときは、サービス・価格・アクセスなど様々な部分からまず考えるかと思います。 しかしながら、マタニティヨガの場合はお母さんが実際に体験してみることが大切です。
まずは教室へと足を運んでみて、教室の雰囲気を体験し自分に合ったと思うところに通ってみてはいかがでしょうか。
皆さんが楽しくマタニティヨガを続けられる教室を見つけられることを願っております!