こんにちは!栄養士でライターの梅原しおり(@unchieiyoushi)です。
前回は、FiNC FIT(フィンクフィット)で行われている食事指導の全貌を大公開しましたが、今回はトレーニングの内容についてまとめました!
前回の記事:【体験レポ】現役栄養士がFiNCのオンライン食事指導を徹底レビュー!
- どんなトレーニングなの?
- ホントに痩せれるの?
最後まで読むと、上記の疑問がスッキリ解決されるでしょう。
この記事は、FiNC FIT(フィンクフィット)のトレーニングについて徹底レビューしています。
目次
FiNC FIT(フィンクフィット)のボディデザインプログラムとは?
FiNC FIT(フィンクフィット)は、東京都内に5店舗を展開するダイエットジムです。
特に、2ヶ月の短期ダイエットであるボディデザインプログラム(BDP)が大人気!
ボディデザインプログラム(BDP)で行うトレーニングの特徴を簡単にまとめると・・・
- トレーニングスタジオは超オシャレ!
- ダイエットアプリを使って毎日トレーニング
- 有酸素から体幹トレまで幅広い
- トレーニング前は必ず筋膜リリース
- 他のジムにはあまり置いていない器具を利用
この記事では、ボディデザインプログラム(BDP)のトレーニングについてまとめています。
60分間のトレーニングが週1回、2ヶ月で合計8回
ボディデザインプログラムは、60分間のトレーニングが週1回、2ヶ月で合計8回となります。
トレーニングは、着替える時間などすべて含めて60分間です。
ただし、初回と最終回のみ、30分間のカウンセリングが入るので、90分間になります。
私の場合、初回ではダイエットやトレーニングに対する悩みや不安を解消し、
最終回では、卒業後のダイエットに関する心配事を相談しました。
うーん、その前に・・・。
他のダイエットジムはトレーニングが週2回はあるし、ホントに週1回のトレーニングで痩せられるの?!
FiNC FITは、他のジムと違って、運動習慣が身につきやすいプログラムになっています。
そもそも、2ヶ月のダイエット期間が終わったら、運動から卒業できる、という訳ではありません。
キレイな身体をキープするためには、運動習慣を身につけることが最も大切なんです。
運動習慣が身につくヒミツはダイエットアプリFiNCに有
週1回のトレーニング日以外は、家でトレーニングするよう言われたよ!
担当トレーナーさんが、“あなた”にオススメのトレーニングを、ダイエットアプリのチャットで教えてくれるのです。
解説つきの動画なので、トレーニング初心者さんでも分かりやすいのが特徴です。
また、一から覚える必要はなく、実際に店舗で実際にやるトレーニング種目なので、
- ジムでトレーニングを教えてもらう
- お家で動画を見ながら復習&練習する
…という流れになります。
実際にわたしがジムで教えてもらって、家でもやってるトレーニングがこちら↓
寝る前にやってるトレーニング😌💤#FiNC #ボディデザインプログラム pic.twitter.com/MbsDuDodar
— しおり@マッチョになりたい (@3jVCQ4UKqStu36P) 2019年4月22日
ボディデザインプログラム中、家でトレーニングをする習慣がつくので、卒業後も綺麗な身体をキープできるのです。
でも、トレーニングを習慣化するの大変そうだなぁ。
継続する自信はなかったのですが、心配ご無用でした!
担当トレーナーさんが、チャットで、続けるコツやトレーニングをするタイミングを教えてくれるんです。
毎晩「寝る前にトレーニングしましょうね」というトレーナーさんの言葉が頭をよぎったので笑、寝る前トレーニングが習慣になりました!
担当トレーナーさんと、チャットで連絡がとれるのは心強かったです。
次に、FiNC FITのボディデザインプログラムで行われるトレーニングの流れをご説明していきますね!
目標サイズに切ったメジャーをプレゼントしてくれる
まず、初回のトレーニングでは、目標のウエストサイズを決めます。
ト「ウエストの目標、何cmにします?」
私「なら、62cmで🙆♀️(適当」
ト「じゃ切りますね〜!」
私「😨😨😨」#FiNC #ボディデザインプログラム pic.twitter.com/oYRUN1jEYH— しおり@マッチョになりたい (@3jVCQ4UKqStu36P) 2019年4月22日
目標のサイズに切ったメジャーをプレゼントしてくれるので、「毎日メジャーでウエストをはかってネ!」と言われます。
毎回、トレーニング前にもウエスト測定があるので、日頃からウエストを気にするようになります。
トレーニング前のウエスト測定🙏#FiNC #ボディデザインプログラム pic.twitter.com/oGzNjn3CS2
— しおり@マッチョになりたい (@3jVCQ4UKqStu36P) 2019年4月22日
測定された数値は、アプリ内のチャットに記録されていきます。
さらに、前のトレーニングではウエストは何cmだったのか前回値と、次のトレーニングではウエストを何cmにしたら良いのか、目標値が出されるのです。
アプリを見ながら、お腹を鍛える自主トレを頑張っていたので、
来るたびにウエストサイズがダウンしていくのは嬉しかったです。
次に、FiNC FITのボディデザインプログラムでは、どんなトレーニングをするのかをご説明していきますね!
トレーニングは体幹トレから有酸素運動まで幅広い
FiNC FITのボディデザインプログラムでは、トレーニング前に筋膜リリースと呼ばれるものを行います。
筋膜リリースを行う目的は、カラダの可動域を広げるため。
小難しく聞こえるかもしれませんが、筋膜リリースを行うことで身体が動きやすくなるのです。
体を動かす前に、足をほぐしてもらえるんだけど、最高に気持ちいい🥺#FiNC #ボディデザインプログラム pic.twitter.com/2gJNuXqIwd
— しおり@マッチョになりたい (@3jVCQ4UKqStu36P) 2019年4月22日
筋膜リリースが終わると、トレーニングがスタートします。
トレーニングをナシにして60分間ずっと筋膜リリースやって欲しいくらいだったよ・・・。
FiNC FITでは、あなたの“理想とする身体になること”を重視しており、それに合わせたトレーニングを行います。
誰にでも共通しているのは、コア(体幹)を鍛えること。
FiNC FITでは、コアヌードルという器具を用いて、体幹を鍛えます。
コアヌードルという器具を使って、体幹エクササイズ💪
呼吸の仕方も重要!しっかり教えてもらったよ〜!
コレ、簡単そうに見えて難しい…!
最終回でようやく上手に出来るようになりました😂#FiNC #ボディデザインプログラム pic.twitter.com/UiifIkLYbM— しおり@マッチョになりたい (@3jVCQ4UKqStu36P) 2019年4月22日
わたしは体幹が弱く、コアヌードルに乗っかるだけでも難しかったです。
最終回では、できるようになってて感動・・!
また、心拍数を測定しながらトレーニングを行うのも特徴のひとつ。
心拍数を測りながらトレーニングするよ〜!
緑〜黄色のゾーン(心拍数)が、脂肪燃焼に良いらしい🔥
どのゾーン(心拍数)が何分間だった等、細かいデータもみれる💡#FiNC #ボディデザインプログラム pic.twitter.com/TnPReMAE71
— しおり@マッチョになりたい (@3jVCQ4UKqStu36P) 2019年4月22日
心拍数の変化も目に見えて分かるので、「痩せるゾォ」とモチベーションがUPします。
また、FiNC FITには、エアロバイクなど有酸素運動をするマシンはありません。
マシンは使用せず、家でできるような有酸素運動をやったり、ダヴィンチボードと呼ばれる器具を使用した有酸素運動を行います。
ヨガ・ティラピスの要素が入った「ダヴィンチボード」を使ったエクササイズ💃
最後、二重飛びになったんだけど、できてない😂#FiNC #ボディデザインプログラム pic.twitter.com/XojG3g0TFz
— しおり@マッチョになりたい (@3jVCQ4UKqStu36P) 2019年4月22日
逆に「今日は何をするんだろう…キツイと嫌だなぁ」と不安にもなりました。笑
最後は、念入りにストレッチをしもらってトレーニング終了です。
トレーニング後はストレッチを念入りに\( ˆoˆ )/#FiNC #ボディデザインプログラム pic.twitter.com/aKWhESl2mD
— しおり@マッチョになりたい (@3jVCQ4UKqStu36P) 2019年4月22日
実際にトレーニングをしてる時間は約40〜45分ほど。残り15〜20分で着替えるので、合計60分間となります。
次は、FiNC FIT(フィンクフィット)のアメニティについてご紹介します!
FiNC FIT(フィンクフィット)のアメニティは?
ジムに通うには、トレーニングウェアやタオルが必要なので、荷物が多くなってしまいますよね。
ここでは、FiNC FITで無料レンタルできるもの、汗拭きシートなどのアメニティについてまとめています。
トレーニングウェア・タオルの無料レンタル有り
FiNC FITは、トレーニングウェア(Tシャツ、短パン)を無料レンタルできます。
それだけでなく、タオル等も無料レンタルできるので、手ぶらでOK!
- トレーニングウェア
(Tシャツ、短パン) - シューズ
- フェイスタオル
- 水
仕事帰りや、遊びに行く前などに、ササッとトレーニングすることができるんです。
2ヶ月間、FiNC FITに通っていましたが、自分でレギンスを持ってきてる人も多くみかけました!
トレーニングをしていると、太ももが出てしまうので、レギンスを持参する人が多いのかもしれません。
とはいえ、お気に入りのトレーニングウェアを着て、FiNC FITのオシャレなスタジオで運動するのはモチベーションがUPするんですよね〜!!
View this post on Instagram
FiNC FITのオシャレなスタジオで、可愛いウェア着てトレーニングするのは、インスタグラマーになった気分・・!
シャワー無し!おしぼりや汗拭きシートあり
トレーニングでめっちゃ汗かいた〜!
残念ながら、FiNC FITにはシャワー室の設備がありません。
その代わりに、汗拭きシートや冷えたおしぼりが常備されています。
更衣室の中には、鏡、化粧水、綿棒もあるので、帰り際に化粧直しも可能なんです。
キンキンに冷えたおしぼりで汗を拭くのは、最高に気持ち良い〜!
おしぼりは、冬でも冷やされていたので、冷え性の人には使いにくいかもしれません。
また、ヘアゴムの用意もあります。
ただし、薄い“シリコンゴム”タイプなので、髪の毛が長い人・毛量が多い人はヘアゴムを持参した方が良いな〜と思いました。
トレーニング中の充電OK!iPhoneからAndroidまで対応
これからトレーニングなのに、スマホの充電が切れそう〜!泣
なーんてときも、FiNC FITなら大丈夫。
FiNC FITでは、トレーニング中、スマホを充電することができます。
充電器は、iPhone用とAndroid用の2種類が用意されているので、安心してくださいね。
この充電スペースは、FiNC FITの廊下に設置されています。
そのため、トレーニング中は、スマホを手元に置くことができません。
自分で充電器を持参していたら、スタジオ内のコンセントを借りれることも…!
次は、FiNC FIT(フィンクフィット)で注意すべきことをご紹介します!
ボディデザインプログラムで注意したいこと2選
ダイエットジムに入会する前に知っておきたいのが、キャンセル規定やジム内の雰囲気。
ジム選びに失敗しないためにも、あらかじめチェックしておくことが大切!
ここでは、FiNC FITのボディデザインプログラム(BDP)を受ける際、注意したい事を2つ厳選し、まとめています。
当日キャンセル、遅刻のペナルティは?
FiNC FITでは、当日キャンセルは「1回分消化」扱いになります。
ボディデザインプログラムのトレーニングは8回のみなので、消化扱いにならないよう、余裕を持ったスケジューリングがおすすめです。
また、遅刻した場合、その分トレーニング時間が短くなるので、注意しましょう。
トレーニング時間は着替えなど、すべて含めて60分間なので、
たとえば、30分遅刻した場合、30分で着替え&トレーニングをすることになります。
とはいえ、当日キャンセルは消化扱いになるので、少ない時間でもトレーニングをうけた方がお得だよなぁ。
キャンセル・遅刻に関しては、必ず店舗に電話連絡をいれましょう。
スタジオは開放的!完全個室が良い人には不向き
FiNC FITのスタジオは、開放的でインスタ映えするほど超オシャレ!
通うたびモチベーションが上がる空間です。
しかし、完全個室ではないため、他の人とすれ違うことも多々あります。
有楽町店のロッカーは廊下にあるので、他の人と会うことが多かったよ!
完全個室のプライベート空間が良い人には、FiNC FITは不向きかもしれません。
最後に、FiNC FITの「ボディデザインプログラム」についてご説明します!
ボディデザインプログラムの料金まとめ!支払い方法は?
今回、私が契約したのは、FiNC FIT(フィンクフィット)のボディデザインプログラム(BDP)です。
2ヶ月の短期集中型ダイエットで、FiNC Fitのダイエットプランの中で一番人気!
※スマホの方は、右にスクロール可能です。
ボディデザインプログラム(BDP) | 内容 | 備考 |
料金 | 198,000円(税抜) | 分割支払い可能 |
トレーニング | 合計8回、週に1回60分のパーソナルトレーニング | どこの店舗(有楽町店、銀座店、赤坂店、六本木店、原宿店)でも利用OK |
食事指導 | 60日間のオンライン食事アドバイス | 専門家が指導 |
体質分析 | 肥満遺伝子検査 | – |
体質リセット | ファスティングドリンク2本 | ファスティング指導あり |
栄養サポート | パーソナルサプリメント、オリジナルスムージー | – |
体組成計やサプリメント、肥満遺伝子検査がついてくるなど、とてもお得なダイエットプランです。
また、体重によって値段が変動したり、プロテイン等を買わされたりすることは無いので、安心してくださいね。
FiNC FIT(フィンクフィット)の店舗一覧
FiNC FITは、六本木・銀座・赤坂・有楽町・原宿の合計5店舗を展開しています。残念ながら、店舗は東京都内のみ。
※スマホの方は、右にスクロール可能です。
六本木店 | |
営業時間 | 10:00 ~ 22:00 |
住所 | 東京都港区六本木6-1-8グリーンビル4F |
最寄り駅 | 東京メトロ六本木駅 3番出口 徒歩5分 |
銀座店 | |
営業時間 | 10:00 ~ 22:00 |
住所 | 東京都中央区銀座2-11-14 銀座SLCビル |
最寄り駅 | 銀座一丁目駅 徒歩4分 東銀座駅 徒歩6分 |
赤坂店 | |
営業時間 | 10:00 ~ 22:00 |
住所 | 東京都千代田区平河町2-5-5 全国旅館会館ビルB1F |
最寄り駅 | 東京メトロ有楽町線 永田町駅 徒歩3分 東京メトロ半蔵門線 永田町駅 徒歩3分 |
有楽町店 | |
営業時間 | 10:00 ~ 22:00 |
住所 | 東京都千代田区有楽町1-12-1新有楽町ビル5階 |
最寄り駅 | JR「有楽町駅」 徒歩1分 東京メトロ有楽町線「有楽町駅」直結 |
原宿店 | |
営業時間 | 10:00 ~ 22:00 |
住所 | 東京都渋谷区神宮前6-27-8 エムズ原宿ビルB1F |
最寄り駅 | 原宿駅 徒歩9分 明治神宮前駅 徒歩6分 |
基本は1店舗のみ!希望があれば複数利用もOK
FiNC FITのボディデザインプログラム中は、どの店舗でも利用できるわけではなく、基本的には1店舗のみ。
家近くの店舗と、会社近くの店舗、両方が良い〜!
という感じに、お客様の要望があれば、複数店舗利用することも可能なんだって!
ただ、2ヶ月間という短い間なので、1店舗のみにした方がベター。
1店舗のみ利用だと、パーソナルトレーナー4人1組のチーム制指導なので、密な時間を過ごすことができますよ!
まとめ:トレーニングをする習慣を身につけたい人におすすめ!
下記に当てはまる人は、FiNC FIT(フィンク フィット)のダイエットで成功しやすいでしょう。
- トレーニングする習慣を身につけたい人
- アプリを活用して痩せたい人
- 運動だけでなく身体のメンテナンスもしたい人
- トレーニングマシンを使いたくない人
- フリーウェイトに苦手意識がある人
- ピラティスやヨガが好きな人
FiNC FITでは、ダンベルやトレーニングマシンは一切使用しないので、ヨガやピラティスが好きな人にピッタリ!
FiNC FIT(フィンク フィット)に2ヶ月間通うと、“理想の身体”をGETできるので、
あなたも公式サイトから無料カウンセリングに申し込んでくださいね!
FiNC Fitを実際に受けたみた経過を知りたいという方はこちらの記事もあわせてどうぞ!
・「怪しい」と噂のFiNCの無料カウンセリングとトレーニングを体験してきた!当日の流れを解説!
・【体験レポ】FiNC Fitに2ヶ月間通った感想を良い点・悪い点で栄養士目線で総まとめ!
FiNC FIT(フィンクフィット)の2ヶ月間ダイエットが、ついに終わりを迎えました〜!