
こんにちは!筋トレ大好きフリーランスの太郎(@taro8138)です!
今、世間では男女共に筋トレブームがきています。
ただ細いだけでなく、ある程度筋肉もあって締まっている身体が男女共に人気となっているんですね。
そんな筋トレブームの流行と共に人気が高まっているのがパーソナルトレーニングジムです。
そしてパーソナルトレーニングジムの中でもとりわけ人気が高いのが、「RIZAP」と「24/7ワークアウト」の二つの大手ジム。
ただ正直、この二つのジムの違いってよくわからないですよね?
パーソナルトレーニングを受けようとしている人の中には、この二つのジムのどちらかですごく迷っているという人も多いでしょう。
そこでこの記事では、「RIZAP」と「24/7ワークアウト」の二つを徹底比較し、それぞれの良い点・悪い点などを検証していきたいと思います。
また、そもそもなぜパーソナルトレーニングを受ければ筋肉がついて痩せられるのか知りたいという方は、こちらの記事「なぜパーソナルトレーニングは痩せるのか?その5つの理由をお教えします」をご確認くださいね!
目次
ライザップと24/7ワークアウトのジム内容比較
まずはそれぞれのパーソナルトレーニングジムの内容を見ていきます。
最初にライザップ、そして24/7ワークアウトの順番で内容を比較していきますよ。
ライザップのジム内容について
引用:ライザップ公式HPから引用
【どんなパーソナルトレーニングジムなのか?】
ここ数年で「パーソナルトレーニング」というキーワードを世の中に広めたジムこそが「RIZAP」です。現在ではパーソナルトレーニング業界において、売り上げ額・人気・満足度3つの部門で1位となり、まさしく日本でトップの地位を確立しています。
日本全国で9万人以上もの人を成功に導いたという実績は、まさにトップパーソナルジムという名にふさわしく、「結果にコミットする」というキーワードを発していることにも頷けます。
内容のクオリティの高さから若干料金は高額となりますが、高額でもいいから本気で痩せたいという人にはRIZAPという選択肢が、まず間違いがないと言われています。
もちろん内容に満足ができないといった場合は、30日間の完全返金保障を掲げており、1円たりとも支払う必要がありません。さすがお客様における満足度No.1パーソナルトレーニングジムなだけあって、安心して信頼することができますね!
24/7ワークアウトのジム内容について
引用:24/7ワークアウト公式HPから引用
【どんなジムなのか?】
24/7ワークアウトは総合的に効果が高いとされるパーソナルトレーニングを安価な価格で受けられるという話題のジム。
感覚としては安価な値段でライザップのような内容を受けられるジムです。
日本全国にて店舗を展開しているために、大都市に住んでいなくても自分が通えるジムを見つけられるのが嬉しいポイント。もちろん内容も充実しており、全額返金保証ありと言い切っている点も信頼ができるポイントですね。
ウェアやドリンクなどもすべて無料で貸し出してくれるために、手ぶらでトレーニングに通うことができます。
全額返金保証について(公式HPより抜粋)
*会社は、初回トレーニングから 30 日以内に全額返金申請があった場合は、会社に対してお支払いいただいた会費等の全額を返金致します。
全額返金条件は、以下の3つを全て満たすこと
(1)全額返金の申請を初回トレーニングから起算して30日以内にされること
(2)トレーニング日時の予約変更を3回以上されていないこと
(3)トレーニングの無断欠席、トレーニング日時から24時間以内での予約変更又は予約キャンセルのいずれもされていないこと
なお、全額返金の申請までに購入された物品等の購入代金については、全額返金の対象外です。
※全額返金制度を利用された方は、当社の施設は一切利用できません。
※全額返金制度を利用された方は、今後の入会はお断りさせていただきます。引用:24/7ワークアウト公式HPから引用
ライザップと24/7ワークアウトの料金の違いについて
続いては二つのパーソナルジムの料金の比較です。
やはり多くの方にとって最初に気になるのはトレーニング料金の違いですよね!
ここでは基本的なパーソナルトレーニング(2ヶ月16回・食事管理込み)の入会金・トレーニング料金を合わせた合計料金の比較をしていきます。
ライザップと24/7ワークアウトのトレーニング料金は?
それぞれのトレーニング料金は以下の通りとなっています。
ライザップのトレーニング料金
【シェイプアッププログラム:トレーニング16回(50分/週2回/2ヶ月)】
- 入会金:50,000円(税抜)
- トレーニング料金:298,000円(税抜)
- 合計料金:348,000円(税抜)
24/7ワークアウトのトレーニング料金
【パーソナルトレーニングコース:週2回(75分)×16回+プロの食事指導】
- 入会金:38,000円(税抜)
- トレーニング料金:196,000円(税抜)
- 合計金額:234,000円(税抜)
上記の通りとなり、トレーニング料金では114,000円ほど24/7ワークアウトの方が安い結果となりました。ではそれ以外の部分ではどうなのか続いて比較していきます。
トレーナーやトレーニング内容の違いについて
パーソナルトレーニングで一番大切なのが自分を指導してくれるトレーナーの力量です。
このトレーナーの質によって、結局トレーニングの成果も大きく変わってくるためです。高い金額を支払って指導をしてもらうため、実力や経験が少ないトレーナーについて欲しくはないですもんね。
それではそれぞれのジムのトレーナーとトレーニング内容について確認していきます。
ライザップのトレーナーとトレーニング方法
引用:ライザップ公式HPから引用
ライザップのトレーナーは「ライザップアカデミー」と呼ばれるトレーナー育成カリキュラムを終えた正社員にしかトレーナーを任されていません。
ライザップアカデミーとは147時間に及ぶカリキュラムを組んでいるライザップのトレーナー育成機関で、実際にトレーナーとして採用されるのは全体の3.2%というとても狭き門となっています。
【ライザップのトレーナーについて】
- ライザップアカデミーを終えた正社員のみがトレーナーになれる
- ライザップアカデミーでは147時間のカリキュラムと応急救護やメディカルの知識を学ぶ
- ライザップのトレーナーは採用率3.2%の狭き門
【ライザップのトレーニングについて】
- 厳しいカリキュラムを終えたトレーナーが指導してくれるため確実な効果が期待できる
- ライザップが作成するマニュアルを基本としているために、どのトレーナーでも安定した内容となる
- お客様の健康状態を第一優先し、その日のコンディションに合わせたトレーニング作成も行う
24/7ワークアウトのトレーナーとトレーニング方法
【24/7ワークアウトのトレーナーについて】
- オリジナルカリキュラムを終えたトレーナーのみとされている(具体的な内容は公開されていない)
- 正社員というくくりがないために、契約社員・アルバイトの可能性もある
【ライザップのトレーニングについて】
- トレーナーがお客様別にメニューを個人カスタマイズするトレーニング方式
- トレーナーの当たり外れによっては内容と成果に不安が生じる可能性あり
- トレーニング時の健康チェックなどの記載はなし
【どちらのジムが優れている?】
ライザップと24/7ワークアウトでは、トレーナーとトレーニングの内容の質の高さでライザップに圧倒的に軍配があがるかと思います。そこはやはりライザップがトレーニング内容をより重視しているということなのでしょう。
ライザップがよりトレーナー育成とトレーニング内容にお金をかけているために、それだけトレーニング費用が高くなってしまうのは納得ができることかもしれません。
ライザップと24/7ワークアウトの食事管理・食事指導について
トレーニングと同じように大切だとされているのが、ダイエット時の食事管理です。
食事が身体を作るからこそ、普段の食事管理と食事指導がその結果に一番につながります。ここではそれぞれの食事管理・食事指導についてを比較していきます。
【ライザップの食事管理・食事指導について】
炭水化物が食べられないとも噂のライザップの食事管理ですが、実はライザップの食事管理は3食をちゃんと食べる食事指導を行っています。
もちろん体重を落とすために、ある程度のカロリー制限はもちろん必要です。しかしながら、糖質制限はするものの、1日あたり40g~50gの摂取は許容範囲となっているようです。
炭水化物・糖質が全く食べさせてもらえないと思っていたゲストからよく言われるのは、「意外と食べられるものが多い」だそうで、驚かれる方も多いとのことです。
またライザップでは独自の食事管理アプリを開発しています。
アプリに食材名を記入するだけで、その食事の栄養素がわかるようになっており、食事管理が苦手だという人にも簡単に使える仕様となっているようです。
引用:ライザップ公式HPから引用
さらに、食事に関する悩みや問題などがあれば、ライザップの栄養サポートセンターに勤める国家資格を持った管理栄養士に相談ができるホットラインも設置されています。
【24/7ワークアウトの食事管理・食事指導について】
24/7ワークアウトの食事指導は3食をしっかりと食べるものとされています。
しかしながら、実際の食事指導はお客様側に任されていることが多く、トレーニング時にトレーナーからヒヤリングされる程度という話もあるようです。
一応トレーナーに食事についての相談をすることは可能となっています。
【どちらのジムが優れている?】
食事管理においても、しっかりと徹底して管理・指導をするライザップと、お客様に大部分を任せて相談は乗るという24/7ワークアウトでは大きく差があるかと思います。
トレーニングと同じかそれ以上に大切なのが食事管理ですので、お金を払う以上はしっかりと指導をしてもらう必要がありますよね。
ここでも料金が高いだけあって、ライザップの方が食事管理・指導に優れているという判断になります。
ライザップと24/7ワークアウトの店舗数・店舗の比較について
実際にお客様がトレーニングやカウンセリングで通う、ライザップと24/7ワークアウトの店舗数、店舗の内容はどのように違うのでしょうか?
店舗数が多い方が多くの人にアクセスが良く通いやすいし、店舗に設備なども気になってくるところです。
ここではそれぞれの内容について比較していきます。
ちなみに僕が実際にライザップの店舗で体験トレーニングと食事指導をしてもらった記事:「RIZAP(ライザップ)の料金はなぜ高い?実際に店舗で食事指導とトレーニングをを体験してその価値を判断してみた」も参考までにどうぞ!
【ライザップの店舗数・内容について】
- ライザップ店舗数:143店舗(2018年中に180店舗まで増店予定)
- ライザップの店舗内容:フロント・カウンセリングルーム・共同ロッカー、シャワー・個別トレーニングルーム
- 店舗設備:アメニティ類完備・トレーニングウェア・タオル・ドリンク完備

【実際の店舗の様子】

【24/7ワークアウトの店舗数・内容について】
- 24/7ワークアウト店舗数:64店舗
- 24/7ワークアウトの店舗内容:フロント・カウンセリングルーム・共同ロッカー、シャワー・個別トレーニングルーム
- 店舗設備:アメニティ類完備・トレーニングウェア・タオル・ドリンク・シューズ完備
【どちらのジムが優れている?】
基本的な店舗内容(設備・アメニティ類)などはそれぞれのジムを比較しても遜色ありませんが、大きく違うのはそれぞれのジムの店舗数です。
現在ライザップは全国で143店舗を展開しており、今後180店舗までは急速に拡大していくようです。
これだけ店舗数があれば、より自分の家からジムまでのアクセスは良くなりますね。
ライザップと24/7ワークアウトの初回無料カウンセリングの違いについて
最後に比較していくのが、ライザップと24/7ワークアウトの初回無料カウンセリングの違いです。
パーソナルトレーニングジムに通おうとすると、まず一番初めにそれぞれのジムでカウンセリングを受けます。
その際に受けられるカウンセリングやサービスについて比較していきます。
ライザップの初回無料カウンセリングについて
どのパーソナルトレーニングジムでも行っている初回カウンセリングですが、実はライザップのカウンセリングでは、完全無料にも関わらず以下の内容のサービスが受けられるんです。
【ライザップの初回無料カウンセリングで受けられる内容】
- カウンセラーとのトレーニング相談
- ジム見学・トレーニング体験
- プログラム・料金についての説明
- 3Dボディスキャン計測(現在/未来の体型のシュミレーションを受けることができ自分の目指す姿・体型を可視化できる)
- 体組成計シートの作成(自分の体重、体脂肪率、筋肉量や基礎代謝、部位別の脂肪量等を正確に分析したシートがもらえる)
- 9万人のデータより抽出した体重推移の正確な体重推移のシュミレーションが受けられる。
【3Dボディスキャン計測について】
引用:ライザップ公式HPから引用
ライザップでは無料カウンセリング時にダイエット前の身体を3Dスキャンをし、ダイエットを行うことでどのような身体・体型へと変化していくのかというシュミレーションを行うことが可能です。
ダイエット前の時点で自分がどんな体型へと変身できるかを可視化することができるため、自分自身のモチベーションをアップさせることができ、そして目標設定を明確にすることができます。
【体組成計シートの作成について】
引用:ライザップ公式HPから引用
ライザップでは無料カウンセリング時に現状の身体の状態を知ることができる体組成計のシートを作成してくれます。自分の身体における筋肉量や脂肪量、また内臓脂肪レベルやボディバランスなども把握することができるために、自分の改善すべき点などをしっかりと把握することができます。
【9万人のデータより抽出した体重推移の正確な体重推移のシュミレーションが受けられる】
引用:ライザップ公式HPから引用
無料カウンセリング時の極め付けはこちらです。
今までにライザップを体験した9万人ものデータを駆使し、トレーニング・食事管理を行うことでどのような体重変化をしていくのかというシュミレーションを行うことができます。
これはライザップが過去に9万人というダイエット成功者を輩出しているからこそできるものであり、自分と似ている人のデータを参考にすることで、より綿密に自分のダイエット計画を立てることが可能になります。
このように、ライザップの無料体験は無料で受けられるレベルを大きく超えています。
ライザップが本気でお客様と向き合っているということ、しっかりと設備に投資をしていること、そしてこれまでしっかりと成功者を輩出しているからこそできるサービスなんですね。
24/7ワークアウトの初回無料カウンセリングについて
24/7ワークアウトの初回無料カウンセリングでは、一般的なパーソナルトレーニングジムのカウンセリングを受けることが可能です。
基本的なダイエットやトレーニング相談などをすることは可能となっているために、24/7ワークアウトの見学をしたい・ダイエットの相談をしたい方には丁度良いのかもしれません。
【ライザップの初回無料カウンセリングで受けられる内容】
- トレーナーとのトレーニング相談
- ジム見学・トレーニング体験
- プログラム・料金についての説明
【どちらのジムが優れている?】
初回の無料カウンセリングについて比較をしましたが、ライザップのカウンセリング内容は無料の域を大きく超えていました。
もし自分がトレーニングをしたらその後どうなるかを知りたかったり、自分のダイエット時の変化についてしっかりと学びたいという方は、ライザップの無料カウンセリングを受けることを強くおすすめします。
ライザップは24/7ワークアウトより高額だけどそれだけ内容が充実していた
ここまでライザップと24/7ワークアウトの内容比較をしてきました。
料金においてライザップは24/7ワークアウトより114,000円高いという結果となりましたが、それだけライザップのトレーニング内容が充実したものであると思います。
特に
- トレーナーの質・トレーニング内容
- 食事指導・管理方法・アプリの活用
- 無料カウンセリングの充実
といった3点では本当に24/7ワークアウトだけではなく、他のパーソナルトレーニングを圧倒しています。高いけどそれだけのダイエットの実績を得られる、本当に痩せたい人にこそライザップは価値があるということなのかもしれません。
もしこの記事を読んでいるあなたが本気で痩せたいということであれば、高額ではありますがライザップを選択してみてはいかがでしょうか。きっと満足する結果が得られるはずです。
興味があるという方は、まずはライザップの初回無料カウンセリングを受けてみましょう。
ライザップ・パーソナルトレーニング関連記事
・RIZAP(ライザップ)の料金はなぜ高い?実際に店舗で食事指導とトレーニングをを体験してその価値を判断してみた