こんにちは!栄養士でライターの梅原しおりです。
通い始めてまだ1ヶ月くらいですが、ダイエットジム「FiNC Fit」に通った感想と内容についてまとめました。
「FiNC Fit」の良い点は、専門家が “あなた”のライフスタイルに合った食事指導をしてくれること。
気になる点は、パーソナルトレーニングの回数が少ないこと。
これから、さらに1つずつ詳細をご説明していきますね!
「FiNC Fit」を検討している人は、ぜひ参考にしてください。
私が入会前にFiNCの無料カウンセリング+トレーニング体験に行ってきた記事はこちらからどうぞ!
関連記事:「怪しい」と噂のFiNCの無料カウンセリングとトレーニングを体験してきた!当日の流れを解説!
目次
FiNC Fitのダイエットプランは?
今回、私が契約したのは、FiNC Fitの「ボディデザインプログラム(BDP)」です。
2ヶ月の短期集中型ダイエットで、FiNC Fitの中でも最も人気があるプログラム。
ボディデザインプログラム(BDP) | 内容 | 備考 |
料金 | 198,000円(税抜) | 分割支払い可能 |
トレーニング | 合計8回、週に1回60分のパーソナルトレーニング | どこの店舗(有楽町店、銀座店、赤坂店、六本木店、原宿店)でも利用OK |
食事指導 | 60日間のオンライン食事アドバイス | 専門家が指導 |
体質分析 | 肥満遺伝子検査 | – |
体質リセット | ファスティングドリンク2本 | ファスティング指導あり |
栄養サポート | パーソナルサプリメント、オリジナルスムージー | – |
この表を見ただけでは、他のダイエットジムと同じでは??と思っちゃいますよね。
この記事では、FiNC Fitのボディデザインプログラムって
- 他のジムと何が違うの?
- どんなダイエット方法なの?
など、まず最初に「FiNC Fit」のダイエットについてご紹介していきます!
約6万円相当のオリジナル商品つきで超豪華!
ダイエットジムといえば、
と不安に思ったことはないでしょうか。
FiNC Fit のボディデザインプログラムは、なんとその逆!
ダイエットに役立つ商品が沢山ついてくるのです。
気になる内容はこちら!
・FiNCオリジナル体組成計
・FiNC 肥満遺伝子検査キット
・RFサプリ 習慣サポート 食事・2個
・RFサプリ 習慣サポート 脂肪・2個
・FiNCプレミアムベジクレンズスムージー 500g
・プレミアムベジファスティングドリンク 500ml 2本
・健康生活素材 美スリム茶 60g(30袋)
※2019年3月11日より「RFサプリ 習慣サポート」のサプリメント2種が「ファットバーンサプリメント」に変更。また、現在「美スリム茶」の提供は行なっておりません。
これらは、ボディデザインプログラムを契約後、2~3日したら家に届きます。(ちなみに佐川急便)
商品の合計金額は、58,957円(税別)!
プログラムの料金は198,000円(税別)なので、パーソナトレーニング代と60日間の食事指導で約140,000円。
1ヶ月あたり7万円ほど。
「今後はもうダイエットにお金をかけない!」と考えると、他のダイエットジムと比べてかなり安いと思いました。
プロテインなど商品の営業は一切ナシ!
トレーニングは週1で合計8回、宿題あり
FiNC Fit のボディデザインプログラムは、パーソナルトレーニングが週に1回、合計8回です。
一般的なダイエットジムは、週に2回トレーニングをするところが多いので「週1は少ないかも?」という印象を受けました。
とはいえ、週2回もパーソナルトレーニングをしていたら、トレーナーさんに依存してしまいそうだよなぁ。
ダイエットに成功したら「運動を卒業できる〜!」というものではありません。
リバウンドしないためにも、自発的に運動をする習慣を身につける必要があります。
FiNC Fitのトレーニングは週1回だけど、その分「運動の習慣が身につく」仕組みがあったので、詳しくご紹介しますね!
運動の習慣が身につく仕組みはアプリに有り!
パーソナルトレーニングが終わると、毎回すぐにトレーナーさんからメッセージ※が届きます。
※メッセージは、ダイエットアプリ・FiNC(フィンク)内で行うので、LINEなど個人情報が知られる心配はありません。
メッセージには、下記について書かれています。
- 体重(前回値、今回値、次回の目標値)
- セッション内容
- 宿題のトレーニング
次のパーソナルトレーニングまでの間、毎日出された宿題を淡々とこなすのです。
また、宿題のトレーニングは動画で繰り返し見ることができるので、やり方が分からない!なんてことはありませんでした。
もし、動画を見ても分からない場合は「トレーナーにメッセージを送ってOK!」とのことです。
…とは言っても、今まで運動していない人にとっては、急に運動をする習慣をつけろ!というのは難しいですよね。
そこで、担当トレーナーさんがワンポイントアドバイスをしてくれるのです。
寝る前などに毎日行なって、ベッドに横になった時の習慣にしたいですね♪
トレーニングをするタイミングを教えてくれるので「寝る前にやらなきゃ!」と意識するようになり、それが習慣づけられます。
時間が空いた時にやろう…と思っていると出来ないものなので、タイミングを教えてくれるのは嬉しいですよね。
食事はアプリで記録!60日間プロが徹底指導!
FiNC Fitの食事指導は、対面カウンセリングは一切なく、すべてオンラインで行われます。
ダイエットアプリ・FiNC(フィンク)に、毎日の食事写真を投稿するだけ。
その投稿に対し、専門家の先生が丁寧にアドバイスをしてくれるのが特徴です。
ここでは、FiNC Fitの食事指導についてまとめています。
担当の先生は自分に合ったタイプを選択できる
厳しく言われたら、やる気がなくなっちゃう。
厳しくしてくれた方が、やる気が出る!
男性より女性に指導してもらいたいな。
ひとりひとり要望は異なりますよね。
FiNC Fitでは、自分の性格に合ったタイプの先生を選ぶことができます。
選択できるのは以下の項目。
男性
女性
どちらでも
励まし上手
厳しめ
熱心
優しく丁寧
ちなみに私は「女性」で「励まし上手」をリクエストをしました!
食事ひとつひとつに採点&アドバイスをくれる
食事指導が始まる前に、「パーソナルサーベイ」と呼ばれる生活習慣についてのアンケートに答えます。
すべて回答するのに20分程かかったので、時間があるときにやるのがオススメです。
指導してくれる先生は、このパーソナルサーベイの結果を見て、“あなたの食習慣”を把握してくれます。
- 外食で自炊することはない
- アルコールを飲む機会が多い
- コンビニ食ばかり
- 1日2食しか食べない
ひとりひとり生活が違うように、食習慣も異なります。
たとえば、忙しく外食が多い人に「自炊を増やしましょう」と言われても困りますよね。
先生は、無理に行動を変えるのではなく、その人のライフスタイルに合った提案をしてくれるんです。
FiNC Fitの食事指導は、
- 〜は食べてはダメ。
- ○○は〜gまで制限しましょう。
など食事を制限されることはありません。
スーパーのお弁当を食べたときは、不足している栄養素を教えてくれ、補うには何をしたら良いのかを分かりやすくアドバイスしてくれましたよ〜!
FiNC Fitの食事指導を通して「太らない食事の知識」を身につけることができるでしょう。
厳しい食事制限はしないので、リバウンドの心配もなさそうだと感じました。
FiNC Fitのダイエットで注意したいことは?
ここでは、FiNC Fitのボディデザインプログラムを始める前に知っておきたかったことをまとめています。
公式サイトにも載っていない情報なので、ぜひ活用してくださいね。
遺伝子検査の結果は2~3週間後にでる
プログラムについてくる肥満遺伝子検査ってなーに?
FiNCの肥満遺伝子検査で、分かることは以下の通り。
3大栄養素である糖質・脂質・たんぱく質、3つの項目に関係する遺伝子を分析し、肥満に関する遺伝的傾向を明らかにします。
公式サイト引用: https://mall.finc.com/products/284
肥満に関する遺伝的傾向が明らかになるんですよ。
この検査結果に基づいて、食事指導をしてくれるのです。
検査の仕方はカンタン!
口内の細胞を専用の綿棒で採取し、付属の封筒で郵送するだけ。
ここで気をつけたいのが、肥満遺伝子の結果がでるまで2〜3週間もの時間を要すること。
ボディデザインプログラムを契約後、2〜3日程度で検査キッドが自宅に到着するので、
すぐに検査キッドを送ったとしても、2〜3週間も結果を待つ必要があります。
せっかくお金を払ってダイエットをするのだから、
検査の結果を知ってから、トレーニング&食事指導をスタートさせたいですよね。
※解決策は記事の一番最後にまとめています。
食事指導、トレーニングの開始日にズレが生じる
もうひとつ気をつけたいのが、
食事指導とトレーニングの開始日が同時ではないこと。
食事指導は、開始日を自分で選ぶことができます。
ただし、すぐに食事指導を受けるはできません。(担当してくれる先生を手配するのに時間を要するため)
ボディデザインプログラムを契約後、最短で1週間後から食事指導をスタートすることができます。
私の場合、2月8日に1回目のトレーニング。2月15日から食事指導がスタートしました!
トレーニングは始まっているのに、
食事指導を1週間も待つのは、少し時間がもったいないように感じました。
できればトレーニングと食事指導の開始日は、同じ日 or 近い日を選んだ方が良いでしょう。
まとめ:検査結果が出てから食事指導、トレーニングを開始するのがオススメ
FiNC Fitのボディデザインプログラムには、肥満遺伝子検査キッドがついてきます。
この検査の結果が出るのは、なんと2〜3週間後。
FiNC Fitのボディデザインプログラムを最大限に活用するためにも、
検査をしてからトレーニングと食事指導の日程を決めることをオススメします。
そのためには、契約する時に
「遺伝子検査の結果がでてからトレーニング・食事指導をスタートさせたい」
とトレーナーさんに伝えるようにしましょう。
ちなみに私は検査をするのが遅かった(検査の存在を忘れていた)ので、
ダイエット期間が残り1ヶ月を切ったのにまだ結果が出ていません。笑
次回は、FiNC Fitの食事指導についてレポート予定です!
FiNC Fitを実際に受けたみた経過を知りたいという方はこちらの記事もあわせてどうぞ!
・「怪しい」と噂のFiNCの無料カウンセリングとトレーニングを体験してきた!当日の流れを解説!
・【体験レポ】FiNC Fitに2ヶ月間通った感想を良い点・悪い点で栄養士目線で総まとめ!
プロテインやサプリメントを強制的に買わされるのでは…?!