
最近、ここ1年で8キロ太ったことが判明し、慌てて糖質制限ダイエットを始めたライターのリサ(@risa_richa0227)です!こんにちは!
そうやって、せっかく毎日食事制限をしていても…
- 旅行に行ったりして食事制限しない日ができてしまったり、
 - 友達とご飯を食べに行って、たくさん食べてデザートまで食べてしまったり、
 - ついつい我慢できずに、おやつを食べてしまったり…
 
そんなことありませんか?

合言葉は[ダイエットは明日から!]😘
というわけで、せっかくの大阪なので
おやつに、たこ焼きです🥰アメリカ村にある甲賀流って店の
ねぎソースたこ焼き\( ‘ω’)/ウマー!甲賀流アメリカ村本店
大阪府大阪市中央区西心斎橋2丁目18−4 pic.twitter.com/qfc0dJ6405— リサ🤑ライティング未経験から月収50万円を目指す (@risa_richa0227) 2019年4月25日


食べたい!と思って我慢できずに食べてしまって、こうやって私のように後悔する人も少なくはないでしょう。
また、「食べた分だけ運動しよう!」と思っても、ジムに通うとか、ランニングするとかって、運動が苦手な人には、なかなか続かないものですよね。

そんな私のような方は、ホットヨガに行ってみてはいかがでしょうか?

というわけで、今回大阪に来ている間に、500円という格安で受けれて、しかも全部貸してくれるから手ぶらで体験を受けられるという、ホットヨガスタジオ ロイブ(loIve)の体験に行ってきましたので、ご紹介していきます〜!
- ホットヨガスタジオ ロイブ(loIve)が気になっている人
 - ロイブの腸活ヨガが気になっている人
 - ホットヨガに行ってみたいけど、どんな感じなのか先に知りたい!と思っている人
 - ダイエットしたいけど、運動は苦手…という人
 - 初心者でも楽しくホットヨガできるところを探している人
 
目次
ホットヨガスタジオロイブ(loIve)ってどんなとこ?
引用:ホットヨガスタジオ ロイブ(loIve)公式 HPから引用
ホットヨガスタジオ ロイブ(loIve)は、全国で62店舗以上展開しているホットヨガスタジオです。
loIveという文字には、loveの中にI(わたし)がいますよね。
 「わたし(=I)がキレイになって、わたし(=I)がイキイキして・わたし(=I)を好きになるスタジオ」がテーマとなっているんですよ!
ロイブのホットヨガは、サウナで使われている石を使い、部屋を暖めているので、体験の60分間でも滝のように汗をかきます。
 そのため、ヨガをする前にメイクを落とし、ノーメイクで受ける人が多いのですが…、
家でもないのにノーメイクで活動したり、ヨガのポーズを思いっきりとったり…って抵抗がある方も少なくはないですよね。
ホットヨガロイブは、女性専用スタジオなので、気兼ねなくのびのびとホットヨガを楽しむことが出来るんです!
ホットヨガスタジオロイブの体験では、実際に行われているロイブのホットヨガのコースを60分間しっかり受けることができます。
しかもそれが、たったの500円で体験することができちゃうんですよ〜!
ちなみに、このロイブの体験…
- レンタルウェア上下
 - 水分補給用の水(500ml)×2本
 - バスタオル(ヨガマットの上に敷く用とシャワー用)
 - フェイスタオル(ヨガマットの上にあって汗を拭く用?)
 - ヨガマット
 
など、ヨガをするうえで必要なものは、全部貸してくれるので、全くの手ぶらで行っても大丈夫なんです!
そのため、友達とご飯に行く前に”ちょっと一緒に体験に行く”こともできるし、私のように”旅行中にさっと行く”ことも可能というわけなんですね。
ただし、たっぷり汗をかくので、
- 終わった後にメイクをするために「メイクポーチ」
 - 心配なら「替えの下着」
 
を持っていくようにしましょう!
ちなみに、ヨガスタジオは私語厳禁みたいなので、1人で行っても全然大丈夫な雰囲気です!

ホットヨガスタジオロイブは、メニューが豊富!
引用:ホットヨガスタジオ ロイブ(loIve)公式HPから引用
ロイブのホットヨガプログラムは、なんと35種類!
 体験では、そのうちの20種類の中から好きなものを体験で受けることができます!
これだけメニューが豊富だと、もし通うことになっても飽きなくて良いですよね。
また、「こんだけ色々なメニューがあると通常料金は…お高いのでは!?」
なんて思うかもしれませんが、どうやら店舗によって値段が違うみたいで、そんなに高くないようです。
- 月4回までレッスンを受けられるコースは7,700円
 - 15時までのコースを1ヶ月通い放題のデイタイム会員は10,000円
 - 1ヶ月間通い放題のフルタイム会員は11,800円となっています。
 
(フルタイム、デイタイム会員は1日1レッスンまでの受講です)
ちなみに、会員になってもヨガマットは無料で貸し出ししてもらえるみたいですよ〜!

ホットヨガスタジオロイブは、全国に店舗があるので、地方に住んでいても行ける!
引用:ホットヨガスタジオ ロイブ(loIve)公式HPより引用
ホットヨガスタジオロイブは、全国主要都市にいくつも店舗があり、駅近なものがほとんど!
 数えてみたら38店舗ぐらいありました。
駐車場のある商業施設にもあるようなので、仕事帰りや休みの日に行くこともできますよ。

自分の家の近くの店舗を探してみましょう!
今回体験を受けた「ホットヨガロイブなんば店」へのアクセス

ホットヨガロイブなんば店
 (〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波3丁目5-17北極星ビル5F)

地下鉄御堂筋線なんば駅の18番出口から出ます。

18番出口を出てすぐ右側に向かって歩いていくのですが、出口出て右を向けばすでに看板が見えます〜!


18番出口を出て右に1分ぐらい歩いていくと、ホットヨガスタジオ ロイブが入っているビルに着きました!

自動ドアから入って左手にエレベーターがあるので、5階まで上がりましょう!

エレベーターが開いたら、すぐ店内となっています〜!
エレベーターから出て左側に靴箱があるので、靴を脱いでカウンターにいきましょう!
ホットヨガロイブで腸活ヨガを体験してみた!
引用:ホットヨガスタジオ ロイブ(loIve)公式 HPから引用
今回のホットヨガスタジオ ロイブの体験では、「腸活ヨガ」を受けてみました!

- 価格:キャンペーン中のためタダ!(2019年4月現在。通常体験価格は500円です)
 - 用意するもの:本当に手ぶらで大丈夫!
 - 持っていくと良いもの:(体験前にメイクを落とすなら)フェイスタオル
 - 持っていくと良いもの②:替えの下着(パッド付きのキャミソールを貸してもらえるので、下着を脱いで体験を受けることもできる)
 
お店についたら、まずは靴を脱いで靴箱にいれ、カウンターにいるお姉さんに体験で来たことを伝えます。
 そうすると「座ってお待ちください〜」と言われるので、カウンターの奥の椅子(ソファ?)で座って待ちます。
待っているとお姉さんがカウンセリングシートを持ってくるので記入しましょう!
- 事前カウンセリング
 - レンタルウェアに着替え&メイクを落とす
 - 体験スタート!
 - シャワー&着替え(メイク直し)
 - 体験後のカウンセリング(料金説明など)
 
お店へは30分ぐらい前に行こう!事前カウンセリング!

 お姉さんに手渡されたカウンセリングシートを記入していきます。
記入した後は、それを元に事前カウンセリング!
カウンセリングと言っても雑談みたいな感じで、気軽に話しながら…
- 汗を大量にかくのでメイクを落とさなくてもメイクが落ちる。でも、より美肌効果を出すために、体験前にメイクは落とした方がよい
 - 60分で大量の汗をかくため、1L水を飲むようにしましょう。普段どのくらい水を飲んでいるか?という話や…
 - ヨガは腹式呼吸を使って、鼻から吸って鼻から吐くようにやること
 - でも、自分のペースでやるようにすること!水分補給も自分のタイミングでとって良いこと
 - トイレや、途中で気分が悪くなった場合など途中退室は全然OK!
 
ということなどを説明されて、最後にサウナや岩盤浴が苦手でないか聞かれました。


その後は、ロッカールームに案内されて着替えます。
カゴに水2本とウェア上下が入っているので、このウェアに案内されたロッカーの前で着替えました。

ここで下着の替えを持って来ていなかったことに気付きました…。
タンクトップがパッド付きだったため、下着も全部脱いでウェアを着用することに!笑
 (私はカゴに入っていたタンクトップタイプのものをそのまま着用しましたが、Tシャツがいい人はフロントで言えばTシャツを貸してもらえますよ!)
ロッカールームの奥に、シャワールームと、ドライヤーがたくさん置いてあるパウダールームがあります。
そこにメイク落としもあるので、着替えてから、そのメイク落としを使って化粧を落としました〜。

着替え終わったら、水2本とロッカーの鍵をもってフロントへ戻ります。
 この時点で20分ほど時間が経っていました。
事前カウンセリングとか着替えとかがあるので、体験の開始時間よりも早めに行くようにしましょう〜!
ホットヨガロイブの腸活ヨガを体験!

着替えてフロントへ行くと、すぐに会場に案内されます。
 会場は図のようになっていて、ヨガマットがたくさん敷いてありました。
体験を受ける人は、インストラクターさんの目の前に案内されます。
 (私が案内されたところは黄色のところです。真ん前!笑)
少し待っていたら、時間になって、プログラムがスタート!

便が硬すぎたり、柔らかすぎたり、2,3日に1度しか出ないとかだと、腸が疲れている可能性があるんですよ。

- 腸もみマッサージ
 - 腸しなやかヨガのパート
 - 腸活性化ヨガのパート
 
という3つの動きを取り入れていきます!
というような感じで、大体の流れの説明があって体験が進んでいきました!
1.腸もみマッサージ

まずは腸をマッサージ!
ということで、腹式呼吸しながら、腸の位置をイメージして、詰まりやすい部分などをさすって、マッサージしていきます。
このとき、腹式呼吸を意識しながらマッサージすることで、腸の内側と外側から刺激を与えてマッサージしていきます。
 図のように腸の形にそってさすっていったり、腸が詰まりやすいヘソの下あたりをマッサージしたりしました。

2.腸しなやかヨガのパート
引用:ホットヨガスタジオ ロイブ(loIve)公式 HP動画から引用
体を横に傾けて腸を刺激するヨガのポーズを取ったり…、
 上半身を捻って腸を刺激するポーズを取ったり…、
腸を圧迫したり、解放したりする体制のヨガのポーズを取って、全身の血流をよくして、腸を働きやすくしていきます。
この2が終わる時点で30〜40分ぐらいがたっていました。
ヨガマットに滴るぐらいびっしょり汗をかいていて、「1Lも水飲めないっしょ〜!」と思っていた水分も半分以上飲んでいました…笑

3.腸活性ヨガのパート
引用:ホットヨガスタジオ ロイブ(loIve)公式 HP動画から引用
画像のポーズは足のむくみにも効くポーズとのことです。
3.腸活性ヨガのパートでは、骨盤周りの筋肉にアプローチし、腹式呼吸を行うとともに、お腹をねじり、腸をさらに活性化させていきます。
家で思い出して、この図のポーズを取ったりしていみるんですけど、なかなかキツイんですよね…。

運動が苦手なので必死すぎて、やったヨガのポーズをあまり覚えてないので他のポーズを紹介できませんが、体験中に、ちゃんと腸が刺激を受けていたのか、めっちゃおならが出そうになりました…汗
後半あたりから、受講している人がちらほらいなくなり、最後10分間のリラックスとストレッチをする時間には、半分以上の人がいなくなっていました。
そのリラックス&ストレッチタイムの後、会員の人が出て行ってから、体験の人は話を聞くために残りました。
 リラックス&ストレッチタイムでは、会場を真っ暗にして、使った筋肉をストレッチさせるポーズを取ったりしました。


なんなら、臭くないのでシャワー浴びずにタオルで拭くだけ拭いて、帰っても大丈夫ですし、皮膚からの吸収が良くなっているので置いてある化粧水などを塗ってみるとすごいサラサラになりますよ!
置いてあるやつを使って、ぜひ塗ってみてください!

なので、この後にラーメンとか食べると、普段の2、3倍食べたことになってしまいます…><
ご飯は、大体2時間ぐらい開けて食べてくださいね!
 もしもすぐご飯を食べる場合は、野菜から食べて下敷きをつくるようにしてください!
 他にも、フルーツや野菜などで、ビタミンを多く摂るといいですよ!

この60分間でかいてる汗の量は、水分補給した1L以上なので、水分補給もしっかりするようにしてくださいね!
代謝が良くなっているので、いつもよりトイレが近くなるかもしれませんが、老廃物を排出しようとする作用なので我慢しないで行くようにしましょう!
というような感じで、インストラクターのお姉さんから、
- この後のシャワーについて
 - 食事について
 - 水分補給について
 
の説明を受けて、シャワー用のバスタオルもらいました。
シャワーを浴びて、着替えてメイクなどの準備が終わったら、またフロントで話があるとのことです。
体験後のシャワー・ドライヤーとパウダールームが激混み!?
残って話を聞いた後、みんながドライヤー使ってて、パウダールームがめっちゃ混んでました…。
受けていた人が途中で体質していたのは、気分が悪くなったからだと思っていましたが、終わった後混むから先に出ていただけだったのかもしれません…。

フロントで、インストラクターのお姉さんから、
- 体験の感想を聞かれたり、
 - 料金説明などを受けたり、
 - 「ホットヨガをしたから、今日はいっぱい寝れるよ〜!」などと雑談を楽しんだりしてから、スタジオを後にしました。
 
勧誘も必死な感じではなく、今は大丈夫ですーと断れば、サッと引いてくれましたよ。
 とはいえ、当日に入会すると、入会金1,000円と手数料5,070円が無料になるので、気に入った方はその場で入会するほうがお得です!
実際にロイブでヨガを体験してみて
体験後の写真。汗をかきまくって髪の毛がビッタビタなのが分かりますね…w今回、ホットヨガの体験を受けてみて、「体験に来てよかった!」と思いました。
 ホットヨガは初心者で、ポーズによってはしんどかったけど、楽しくできて、汗もしっかりかいて気持ちよかったです。
 体験を受けている60分間で、1L水分を補給するぐらい汗をかくのって、普通の運動や有酸素運動じゃなかなか出来ないですよね。

また、体験終了後は、腸がしっかり刺激を受けたのか、おならがすごい出たり、トイレがいつも以上に近くなりました。笑

そして、汗をたくさんかいて老廃物が出たからか、体験後の夜から(特に足の)肌がすべすべになりました!
インストラクターのお姉さんたちも肌がめっちゃ綺麗で、細くて可愛い人ばっかりだったので、ホットヨガを続ければあんな風になれるのかも…!なんて思ったりもしましたね。

ジムに通ったりとか、食生活をどうにかしたりとかって、なかなか続かないものですし、途中で誘惑に負けて、辞めてしまったり、だらけてしまいがちですよね。
他にも、便秘改善などの腸を健康な状態へ整えることって、1人ではなかなか難しいことだと思います。
こうやって楽しくホットヨガを行えば、腸を健康にすることはもちろん、長期的に続けることが出来て、どんどん痩せることが出来そうだなって思いました。
他にも、ヨガのインストラクターをしているお姉さんたちは、全員が正社員で、220時間以上の研修を受け、知識・技能ともに厳しい基準をクリアしている人たちです。
ヨガ以外にも美容やダイエットの知識が豊富なので、1人では分からないことも、アドバイスをもらうことも出来ますよ!
ヨガって1人で動画みてやるのとかって、なかなか難しいですし、肌も綺麗になるし、楽しいので、ぜひ一度体験に行ってみるといいと思います!

【期間限定】今なら手ぶらでホットヨガをワンコインで体験できるよ!
引用:ホットヨガスタジオ ロイブ(loIve)公式 HPから引用
公式サイトを見ると、体験は通常500円ですが、今ならタダで受けられますよ!(2019年4月現在)
今回、私が体験したのは「腸活ヨガ」ですが、
- 足のセルライトが気になる人は「セルトル美脚ヨガ」
 - 汗をかいて老廃物を排出し、リンパを流す「リンパデトックスヨガ」
 - 骨格や筋肉のバランスを整えて美しい姿勢にする「背中美人ヨガ」
 
など、35種類あるロイブのメニューの中から、体験可能な約20種類から選ぶことができます!
ホットヨガは、美肌効果や痩せる効果以外にも、精神的にもリラックスできます。
初心者でも楽しく体験できるので、みなさんぜひ体験してみてください!
ホットヨガに興味がある方はこちらの記事もあわせてどうぞ!
・【漫画で解説】人気ホットヨガ!結局どっちがいいの?LAVA(ラバ)とloIve(ロイブ)のガチ比較体験レポート
















